お知らせ:

マーケットプレス

番組へのお便りはこちら

 

 

「6日は米国長期金利上昇、株価下落」

「4月雇用統計、非農業雇用者の増加数は3月と同じ」

「労働参加率が低下、供給不足を警戒」

「時間当たり賃金の高い伸びが続く」

 

 

 

先週金曜日、6日の米国株は下げました。4月雇用統計の内容を受けて、インフレ動向を警戒する動きが強まりました。金利が上昇し、株価は下げました。

 

 

6日の米国10年債利回りは3.13%台まで上昇しました。ニューヨークダウは0.3%下落、ナスダック総合指数は1.4%の下落率となりました。

 

 

6日に発表された、4月の雇用統計では、非農業雇用者の増加数が42万8000人となりました。3月の増加数も42万8000人でした、2月は71万4000人でした。

 

 

労働参加者は1億6404万人で、3月との比較で36万3000人減少しました。労働参加者の減少を受けて、労働参加率は62.2%となり、3月の62.4%に対して低下しました。労働参加者率の低下が労働力不足への認識を高め、供給不足・物価上昇への懸念を強めました。

 

 

賃金上昇も物価上昇への警戒感を高めました。民間企業全体の時間当たり賃金(時給)は31.85ドルとなりました。前年同月比で5.46%の上昇です。1月からの前年同月比上昇率を以下に示します。

 

1月 5.44%

2月 5.19%

3月 5.62%

4月 5.46%

 

前月比の上昇率も記載します。

 

1月  0.57%

2月  0.12%

3月  0.47%

4月  0.31%

 

 

賃金上昇が加速している数字ではありませんが、明確な鈍化を示す数字でもありません。引き続き、賃金の高い伸びが継続しているデータであり、物価の上昇への警戒感を高める結果となりました。

 

 

今週は、11日に4月の消費者物価指数が発表されます。昨年4月の上昇率が前年同月比4.2%上昇となり、ちょうど1年前から物価上昇が本格化しています。前年同月の水準が上昇しているので、4月の消費者物価指数は前年同月比の伸び(3月は+8.5%)が鈍化すると考えられます。今週の経済指標の注目点です。

 

 

 

お知らせ

お知らせ一覧