本日の「夕焼け」ゲストは「ツバルの森」社長の三嶋浩太さん。
「環境・安心・豊かなくらし」をキーワードとするIRフォーラムを今年も来月に都内で開催するそうですが、今回ほどこのキーワードが重みを持つときはないんじゃないかと。
不安なときだからこそ、投資家として、また生活者として企業サイドの声を直接聞きたいですよね。
「『野菜の持つチカラ』を測定する技術をもつようなユニーク企業も出展します」(三嶋さん)
ぜひのぞいてみて下さい!くわしくはオンデマンドやポドキャスでどうぞ!→→右の方にあります(i Tunesへの入り口からどうぞ)
☆「環境・安心・豊かなくらし」をキーワードとしたIRフォーラムが今年も8月27日(土)&28日(日)に都内で開催されます(→くわしくはこちら)
もしくは ℡ 03-6380-9939(平日10時~17時)まで!
★なお初日11:30~の「和島英樹株式講演」は満席となっておりますが、ラジオNIKKEIリスナーの方限定で、お電話にて若干名追加を受付いたします。お早めに!
他の受付中の個別講演はインターネットでお申し込みいただけます。
本日の「夕焼け」は晋陽FPオフィス代表=カン・チュンドさんの「月刊ETF投資情報!」。
6月の国内ETFで商いが目立った銘柄にコード番号1670の「MAXIS S&P三菱系企業群上場投信」がありました。
「このようなユニークなETFがアメリカにはたくさんある!」
たしかにかのうちさんもいってましたが「01銘柄」大好き人間にはピッタリかも。
さらに番組後半では東証に上場していて普通に売り買いできるマレーシアやタイの株価指数に連動したETFについて紹介していただきました。
東南アジアの成長に興味のある方はぜひご参考に。オンデマンドやポドキャスでどうぞ!→→右の方にあります(i Tunesへの入り口からどうぞ)
今日の「夕焼け」のゲストは桧家ホールディングスの近藤昭社長。
暑い暑いこの夏ですが例の「泡で断熱」のアクアフォームなどで、桧家さんの住宅は「15%の節電」が可能なんだそうです。「魔法瓶で包まれているようなイメージ」なんだそうで。
このほか改めて桧家ホールディングスの強み、持株会社化の狙いなどをうかがってます。
プレゼントもありますんでぜひ特設サイトへどうぞ!
本日の「夕焼け」ゲストはレオス・キャピタルワークスのひふみ投信=藤野英人さんと金崎真紘さん。
小さくても光る銘柄を発掘してリターンを得る!「中小型投資の魅力」についてお話いただきました(実際は全然お話足りないご様子でしたがw)
「業績の伸び」「バリュエーション」「株価が動き始めているか」などで絞り込んだ後が腕の見せ所。取材を経て見つけてきた企業をファンドマネージャー同士でギロンしてどう扱うを決める。
もちろん個人で出来ることと出来ないことはあるかと思いますが、基本的なプロセスは同じといえば同じで、お2人のアプローチで参考になる部分も多かったんじゃないかと。というか「カブ好き」という面ではみなさんとまったく同じなんじゃないかと。
また直販投信は各種セミナーなどで運用側と投資家が直接意見交換・情報交換できるところがいいところ。中小型株大好き投資家はぜひ一度のぞいてみては。
今日の夕焼け、まだの方はぜひオンデマンドやポドキャスでどうぞ!→→右の方にあります(i Tunesへの入り口からどうぞ)