週の真ん中水曜日!
番組アシスタントの浜田節子です。
重要イベントを控えて、利益確定売りが上値を抑える中、企業の決算を織り込んでの個別株の値動きが注目されていますね。
東京株式市場では、日経平均株価が8営業日ぶりに反落。
ただ、日米ともに株価が高値圏内にある中で、
向後さんいわく、株高基調は継続とのお話もありました。
今週は、米FOMCの結果発表以外にも、日銀金融政策決定会合の結果、企業の決算発表、今夜の米GDPに、金曜の米雇用統計、米ISM製造業景況感指数や、中国のPMI、ユーロ圏の7-9月期実質GDP速報値など国内外の重要イベントがてんこ盛り。世界景気と金融政策の方向性を探る展開が続きますね。
ひとつひとつのイベントを確認していきたいと思います。
今週の女神による注目ピックアップ銘柄は
業績好調の東証1部・2部上場の2銘柄です。
中でも、資産形成としても魅力的な銘柄をご紹介いただいています。
まだ番組をお聞きいただいていない方は
ぜひラジコのタイムフリー機能でチェックしてみてくださいね♪
ラジコタイムフリー機能は10月30日から11月6日の16時30分まで)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラジコはこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それでは、来週も水曜16時30分にお耳にかかりましょう♪
週の真ん中水曜日!
番組アシスタントの浜田節子です。
NY株式では、高値圏でのもみあいが続いていますが、
一方で、最近の日本株はじわじわと年初来高値を更新しています。
米企業による決算がらみの売買により、昨晩の主要3指数はともに下落。
国内でも本日発表の日本電産を皮切りに企業の決算発表が本格化します。
向後さんによると、2Qは進捗率が読みやすく、手がけやすい時期とのこと。
銘柄ハンティングのやりがいがある時期到来。
収穫の秋になることを期待したいですね。
今週の女神による注目ピックアップ銘柄は
東証1部、東証マザーズ上場の業績好調2銘柄です。
まだ番組をお聞きいただいていない方は
ぜひラジコのタイムフリー機能でチェックしてみてくださいね♪
ラジコタイムフリー機能は10月23日から10月30日の16時30分まで)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラジコはこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それでは、来週も水曜16時30分にお耳にかかりましょう♪
週の真ん中水曜日!
番組アシスタントの浜田節子です。
このたびの台風19号で被害にあわれた皆様におかれましては心よりお見舞い申し上げます。引き続き皆さまどうか安全第一でお過ごしください。
今週もパーソナリティーにマーチャントブレインズ投資顧問代表の加藤雄太郎さんをお迎えしてお送りしました。
昨晩15日のNY株式では、本格的に始まった米決算発表を好感して株価は上昇。NYダウは27000ドル台を回復。決算内容がすごく良いわけではないのですが、悪い決算を相場はすでに織り込んでいたということなのでしょうか、押し目買いが広がりました。NY市場のセンチメントは決して弱気ではないようですね。むしろ、前向きな動きといった印象です。
この流れを受けて、東京市場では、日経平均株価、TOPIXともに年初来高値を更新。ただ、一方で新興市場とくにマザーズ指数は1%を超える下げで取引終了です。
現状のマーケットを加藤さんはどうご覧になっているのでしょうか?
番組オープニングでは市場の体感温度を、エンディングでは年末に向けての新興市場の銘柄の見極め方についてお時間の許す限りお話を伺っています。
また、今週も前回に引き続きピックアップ銘柄のテーマは「業績好調」!
東証一部上場の厳選2銘柄を加藤さんにご紹介いただいています。
まだ番組をお聞きいただいていない方は
ぜひラジコのタイムフリー機能でチェックしてみてくださいね♪
ラジコタイムフリー機能は10月16日から10月23日の16時30分まで)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラジコはこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それでは、来週も水曜16時30分にお耳にかかりましょう♪
週の真ん中水曜日!
番組アシスタントの浜田節子です。
今週もマーチャントブレインズ投資顧問代表の加藤雄太郎さんをパーソナリティーにお迎えしてお送りしました。
8日のNY株式は米中関係の一段の冷え込みが懸念されて、米国株は大幅反落。
日経平均株価は寄り付き直後に今日の安値をつけた後は下げ渋り、東証1部の上場数では、値上がり銘柄のほうが値下がり銘柄を上回りました。
株価が急落しないのは、やはり世界的に超低金利も影響しているということなのでしょうかね。加藤さんのお話では、個人投資家の皆さんは様子見しているわけではなく、個別銘柄を見てもしっかり買われています。ただ、今の局面では、油断はせず、企業業績をしっかり見て相場に臨みましょうとのことでした。
今週の加藤さんの注目ピックアップ銘柄のコーナーでは、
「業績好調銘柄」第2弾。
東証1部上場の2銘柄をご紹介いただいています。
番組エンディングでは、直近で盛り上がりを見せている「IPO銘柄」について。
今月も明日以降7社の新規上場が控えています。
年末にかけてのIPO銘柄の取り組み方についてお聞きしました。
番組を聞き逃された方はぜひラジコのタイムフリー機能でチェックしてみてくださいね。
(ラジコタイムフリー機能は10月9日から10月16日の16時30分まで)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラジコはこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それでは、来週も水曜16時30分にお耳にかかりましょう♪
週の真ん中水曜日!
番組アシスタントの浜田節子です。
今週は1ヵ月半ぶりにマーチャントブレインズ投資顧問代表の加藤雄太郎さんを
パーソナリティーにお迎えして、お送りしました。
昨晩10月1日のNY株式では、同日発表の米ISM製造業指数の低下をきっかけに米国株が売られ、各国株式も軟調な展開となり、東京市場も一時下げ幅が160円を超える場面がありましたが、売り一巡後は下げ渋って取引を終了しました。
日本株に関しては、加藤さんによりますと「消費増税スタート後ということもあり、おそらく公的資金の買いが入っているのかというところが散見された相場。新興市場も元気な銘柄が多く、意外としっかりとしています。これから新しい銘柄を物色していきたいところです。」
とのことでした。マーケットでは、米中貿易協議を促進するとの見方による押し目買いも下値を支えているようですね。
さて、今週のビックアップ銘柄のテーマは「業績好調」です!
今期通期業績が過去最高益を更新する見通しの東証一部上場2銘柄を
加藤さんにご紹介いただきました。
番組エンディングでは、「来週の注目材料」にも触れていただいています。
ポイントを教えていただきました。
番組を聞き逃された方はぜひラジコのタイムフリー機能でチェックしてみてくださいね。
(ラジコタイムフリー機能は10月2日から10月9日の16時30分まで)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラジコはこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それでは、来週も水曜16時30分にお耳にかかりましょう♪