週の真ん中水曜日!
番組アシスタントの浜田節子です。
今日の日経平均株価は4営業日ぶりに反落したものの、年初来高値(4/25)2万2307円を前に、2万2000円台をキープ、日米ともに堅調に推移していますね。
テクニカル的に見ても環境がよくなってきていると向後さんによる解説もありました。
日本株にとって、米中貿易協議に消費増税引き上げなど気がかり材料はありますが、10月に向けて一段の相場の上昇に向け、2万2000円台での値固めに期待したいところですね。
今週の向後さんの注目ピックアップ銘柄のコーナーでは、
「進捗率良好銘柄」をテーマに、東証マザーズ上場2銘柄を
ご紹介いただいています。
さらに、番組エンディングでは、「高進捗銘柄の見わけ方について」
ポイントを教えていただきました。
番組を聞き逃された方はぜひラジコのタイムフリー機能でチェックしてみてくださいね。
(ラジコタイムフリー機能は9月25日から10月2日の16時30分まで)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラジコはこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それでは、来週も水曜16時30分にお耳にかかりましょう♪
週の真ん中水曜日!
番組アシスタントの浜田節子です。
サウジアラビアの石油生産の復旧が順調に進みそうだという安心感が広がってきて、米中の株価も上昇してきていますが、一方で、東京株式市場では米FOMCの政策発表を東京時間明日19日未明に控えて、今日はポジション整理の売りが上値を抑える展開となりました。日経平均株価は11日ぶりに反落して取引終了。
もみあいが続く中、ここからどういう戦略をとっていけばよいのか?
番組中に向後さんにお話を伺いました。
さて、今週の注目ピックアップ銘柄のコーナーでは、
向後さんが厳選した東証1部、マザーズ市場に上場している2銘柄を
ご紹介しています。
番組を聞き逃された方はぜひラジコのタイムフリー機能でチェックしてみてくださいね。
(ラジコタイムフリー機能は9月18日から9月25日の16時30分まで)
それでは、来週も水曜16時30分にお耳にかかりましょう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラジコはこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それでは、来週も水曜16時30分にお耳にかかりましょう♪
週の真ん中水曜日!
番組アシスタントの浜田節子です。
米10年債利回りが1.7%台まで押し戻されたことに伴うポジション調整が様々な市場で起こっていますね。過度なリセッション懸念によるポジションのまき戻しと見られています。株価はしっかりとした動きで、日経平均株価は今日で7日続伸となりました。
さて、ここからどう相場に入っていったらよいのか?
気になるところですが、番組の中で時間の許す限り、向後さんにお話いただきました。
今週の注目ピックアップ銘柄のコーナーのテーマは
業績好調の①情報・通信業②小売業の2社を
向後さんにご紹介いただきました。
番組を聞き逃された方はぜひラジコのタイムフリー機能でチェックしてみてくださいね。(ラジコタイムフリー機能は9月11日から9月18日の16時30分まで)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラジコはこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それでは、来週も水曜16時30分にお耳にかかりましょう♪
週の真ん中水曜日!
番組アシスタントの浜田節子です。
株式市場では昨日同様、米株下落で売り先行の国内株式が、すぐに上昇に転じるなど底堅い面も見られますが、それにしても商いが薄い状況が続いていますね。
今日15時過ぎに、「香港行政長官が逃亡犯条例を正式に撤回へ」というニュースが流れ、その後香港株は大幅高、そのほかの欧米株も買われる展開となりました。
実際に長官による撤回の表明が行われて、香港の混乱が早期におさまることを願います。懸念材料がひとつ緩和された格好ですが、まだマーケットには、外部環境が拭いきれない状況が続いています。
この手がけづらい中での、マーケットの向き合い方について、
向後さんのご見解をうかがいました。
さらに、今週の注目ピックアップ銘柄のコーナーでは、
業績好調、直近IPOを含む東証マザーズ市場に上場している2銘柄を
向後さんにご紹介いただいています。
番組を聞き逃された方はぜひラジコのタイムフリー機能でチェックしてみてくださいね。
(ラジコタイムフリー機能は9月4日から9月11日の16時30分まで)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラジコはこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それでは、来週も水曜16時30分にお耳にかかりましょう♪