お知らせ:

マーケットプレス

番組へのお便りはこちら

 

「週間労働統計好感して米国株高い」
「ハリケーン、大雨被害に対応、インフラ関連株高い」
「原油価格が上昇」






前日2日の米国株は上昇しました。ニューヨークダウは0.37%の上昇、ナスダック総合指数は0.14%の上昇率となりました。小型株の値動きを示すラッセル2000の上昇率は、0.74%となり、2300Pに乗せました。2300ポイント乗せは7月6日以来のことです。

 

 

毎週木曜日に発表される週間の雇用関連統計が良好な数字となって、3日に発表される8月雇用統計に対して楽観的な見方が広がり、株価の上昇につながったとの見方があります。8月の非農業雇用者の増加数は80万人程度(7月は94万人)が中心値とされています。

 

 

ただ、非農業雇用者の増加数が、例えば100万人を大きく上回った場合、9月のFOMCにおけるテーパリングの発表があるのではないかとの見方が広がる可能性があります。

 

 

7月のFOMCの声明文において、テーパリングは「今後、複数の会合で議論する」と明文化されています。従って、9月と11月の2回のFOMCで議論をしてから発表されると考えられますが、メンバーの金利見通し・経済見通しが公表される9月に前倒しされるとの思惑が発生する可能性はあります。

 

 

いずれにしても、それは「9月の非農業雇用者が100万人を超える」という仮の話が前提になります。

 

 

バイデン大統領は2日、ハリケーンやニューヨークの記録的豪雨による被害への対応を強調しました。2日のニューヨークダウ採用銘柄における上昇率上位5社は、上から順番に、ウォルグリーン、シェブロン、キャタピラー、ユナイテッドヘルス、ホームデポとなっています。原油価格の上昇を受けてシェブロンが上昇し、被害を受けたインフラ設備の復興に向けて、キャタピラーの仕事量が増加するとの読みが働いています。建材や住宅関連資材の販売店を展開しているホームデポの上昇も、その観点で説明できるでしょう。

 

 

短期的な物色の流れとしては、米国における自然災害からの復興、建設投資の拡大をテーマとした動きも考えられます。それは、東京市場の物色の傾向としても参考になるでしょう。

 

 

一部報道によると、バイデン大統領は、原油の国家戦略備蓄(SPR)の売却による原油価格の抑制を考慮しているとのことでした。

 

 

SPRは、トランプ大統領時代に原油価格の急落を防ぐために積み増され、その後、減少に転じています。エネルギー情報省によると、現在のSPRは6億2103万バーレルです。商業原油在庫の4億2539万バーレルに対して、46%ほど多い水準になります。



SPRは2020年4月まで6億3496万バーレルで推移してきましたが、その後、同年7月に6億5614万バーレルまで増えました。そのピークから減少に転じて、直近では、コロナ前の水準を下回っています。



お知らせ

お知らせ一覧